2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 2019taicyo 活動報告 ご命日の集いを務めました 令和5年7月25日 親鸞聖人のご命日の集いが開かれました ご命日の集い は正信偈のお勤め、焼香、聖句の拝読をして始まったのち、石狩市 願誓寺 のご住職の 河野 博文 師からご法話をしていただきました。 正信偈の「帰命無量寿如来、南無不可思議 […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 2019taicyo 活動報告 ご命日の集いを執り行いました 令和5年6月25日 親鸞聖人のご命日に聞法する集い 親鸞聖人のご命日は28日ですが、当院では25日に「ご命日の集い」を開催し、 聞法(もんぼう)する場としています。正信偈のお勤めをし、聖句を皆さんで唱和しました。布教使の 宮本 尊文師( 札 […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 2019taicyo 活動報告 ご命日の集い 令和4年2月25日 専修寺では毎月25日に親鸞聖人のご命日(11月28日)を偲び、参加者全員でお勤めをし、法話を聞く集いを開催しています。仏教に生涯をかけた親鸞という人のご命日を縁として、人間として生きる本当の意義を尋ねていく機会となる事を […]
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 2019taicyo 活動報告 ご命日の集い 令和4年1月25日 本年最初の「ご命日の集い」が開かれました。焼香、正信偈のお勤めの後、聖句を拝読しました。 当院住職の巖城孝明がご法話をいたしました。法話を始めるにあたり「行事以外での私の法話のお話は『現代の聖典』をテキストにお話をしたい […]
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 2019taicyo 活動報告 「ご命日の集い」が開かれました 令和3年7月25日 正信偈のお勤め、聖句を拝読してご命日の集いが始まりましたご法話は当院住職の巖城孝明 師がおこないました「仏教とは何なのか、念仏者の生活とはどのようなものか」について「現代の聖典」をテキストとし、今後の法話のテーマとしてお […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 2019taicyo 活動報告 ご命日の集いが開かれました 令和3年6月25日 正信偈でのお勤め、焼香で御命日の集いが始まり、全員で聖句を唱和しましたお勤め後のご法話は当院住職 巖城孝明師が「自力」そんな力はありえない、共(つながり)から力をもらっているのだからを法話テーマにお話ししてくださいました […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 2019taicyo 活動報告 ご命日の集いが開かれました 令和3年4月25日 親鸞聖人の御命日は11月28日ですが、専修寺では毎月25日に「御命日の集い」としてお勤めをしご法話を聞く集いを開いていますご法話の前に正信偈でお勤めをおこないました ご法話は布教使の皆田法士 師 皆田法士 師(札幌市清田 […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 2019taicyo 活動報告 ご命日の集い が開かれました 令和3年2月25日 住職の弾き語りサプライズ法話 ごご1時より正信偈のお勤め、聖句を唱和しました当日のご法話は当院住職の巖城孝明がおこないました 講題「さるべき業縁のもよおせば、いかなるふるまいもすべし(歎異抄13)」 副題「浄土宗のひとは […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 2019taicyo 行事報告 ご命日の集いが開かれました 令和2年7月25日 参列者全員でお勤め、ご焼香をしてご命日の集いが始まりました当日のご法話は当院副住職の巖城孝信がお話しました 「善知識」 「善知識」をご法話テーマに、僧侶になることは考えていなかったご自身が僧侶になった経緯と道のり、住職か […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 2019taicyo 行事報告 ご命日の集いが開かれました 令和2年6月25日 ご命日の集いが催されました 本日午後1時より親鸞聖人ご命日の集いが開かれました住職、若院、本澤法務員と共に参列者全員が、正信偈でのお勤めをいたしましたお勤め後には、通常は布教師さんからご法話をいただくのですが、新型コロナ […]