2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 2019taicyo 活動報告 フラダンス教室が開かれました 令和2年6月3日 三か月ぶりのフラダンス教室が開かれ、教室の皆さんが集まって下さいました感染対策のマスク着用やソーシャルディスタンスに心がけ、新しい振り付けのフラの練習にも取り組みました
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 2019taicyo 活動案内 書道教室6月の開講日程が決まりました 3ヶ月あまり休講していましたが、教室を6月より開講することが決まりました休講中は受講者全員は自宅学習をおこない、毎月の課題を浅沼講師に提出してきましたコロナ感染対策をとりながらの教室となりますが、受講者全員がお寺での書道 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 2019taicyo 活動案内 フラダンス教室の6月開講予定 3ヶ月ぶりのフラダンス教室の開講日が決まりましたコロナ感染防止に留意しおこなうことと致します広々とした空間の教化センターでおこなわれる教室です!
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 2019taicyo 行事報告 春季永代経法要(2日目)を勤めました 仏法の相続を願う永代経法要 前日に続き、春季永代経法要を住職と全僧侶で勤めました仏説阿弥陀経 の読経に続き 正信偈でお勤め、御文 拝読で法要を終了といたしました住職からご挨拶とコロナウイルス感染防止対策状況下での、今後の […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 2019taicyo お知らせ 専修寺かわら版ができました お寺の広報誌「専修寺かわら版 第6号」が出来上がりました法要報告、事業報告、仏典童話や法語などを掲載しています「お寺の情報誌」リンクページでは過去のかわら版もご覧いただけます
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 2019taicyo 行事報告 春季永代経法要を勤めました 仏法の相続を願う永代経法要 本日5月24日午後1時より令和2年度「春季永代経法要」をお勤めいたしましたコロナウイルス感染拡大防止の観点から、参列者の方々にはマスクの着用と距離をおいての着席をお願いいたしました本堂の扉を開 […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 2019taicyo 活動報告 花壇の整備がされました 5月21、22日の両日にわたり、園芸部の方が境内のお花の手入れと花壇の整備をおこないました花壇とプランターのお花に追肥をおこない、雑草の草取りとお花の手入れをしました花壇のレンガブロックの塗装、塔の前の階段の塗装と砕石入 […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 2019taicyo 行事報告 大掃除がおこなわれました 永代経法要にむけ大掃除 年に2回おこなわれる大掃除、春の大掃除が永代経法要をひかえた本日におこなわれました新型コロナウイルス感染拡大防止に考慮し、例年の大掃除の作業を削減して仏具のお磨きと境内の清掃作業をおこないました3 […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 2019taicyo 活動案内 園芸部6月の活動日 専修寺園芸部、今年度2回目の活動日が決まりました一緒にお寺のお花をお世話していただけるボランティアの方を募集していますご協力いただける方は、当日作業できる服装(ジャージなど)でご来寺ください *当日の昼食はお寺でご用意い […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 2019taicyo お知らせ 境内の桜が満開になりました 専修寺が色とりどりのお花で囲まれる 境内の桜と軽川の桜づつみの桜が満開の時期をむかえています園芸部の方々が植えられたお花の苗や境内の花壇のお花も次々と咲き始めていますお寺の横を流れる軽川の桜づつみに植えられている多くの桜 […]