2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 2019taicyo 行事報告 秋の大掃除がおこなわれました 令和3年10月23日 11月1日から2日におこなわれる報恩講をひかえ、秋の大掃除がおこなわれました。昨年に続き作業場所の分散、マスクの着用、作業時間の短縮などの感染対策をとりおこなわれました。ご門徒さんの参加のもと、仏具磨きや窓のガラスの汚れ […]
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 2019taicyo お知らせ 専修寺かわら版が発行されました 専修寺の様子をお知らせしている「専修寺かわら版 第10号」が発行されました。万灯会法要や帰敬式、パークゴルフ大会などの様子をお知らせしています。仏教童話から「おしゃべりな亀」を紹介しています。
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 2019taicyo 活動報告 定例学習会が開かれました 令和3年10月15日 今年度最後の定例学習会が、当院若院 巖城孝行が講師となり開かれました。正信偈の天親菩薩について述べられている六句についてお話しされました。「六神通 ・宿命通・天眼通・天耳通・他心通・神足通・漏尽通 の願」(共に生きる世界 […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 2019taicyo 活動報告 婦人会定例法話会が開かれました 令和3年10月10日 お勤めを参加者全員でおこなった後、法話会がおこなわれました。利尻島でのご法話を終えて8日に帰られた当院住職の巖城孝明がご法話をおこないました。利尻島には真宗大谷派のお寺が5寺ある中の4ヶ寺でご法話をおこなってきた事、帰り […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 2019taicyo お知らせ 綺麗な姿の利尻富士 利尻島でのご法話からの帰路についた住職が、フェリーから眺めた利尻富士の写真を届けて下さいました。雲が去り山頂まで綺麗な姿の利尻富士が、穏やかな海の彼方に姿を見せてくれています
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 2019taicyo お知らせ 住職は利尻島へご法話の旅 当院住職の巌城孝明が法話使で訪れている利尻島より島の風景を送ってくれました。島内の数ヶ寺でご法話をおこないます。
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 2019taicyo お知らせ 法務員によるDIY塗装作業が終わりました 長年の風雨により錆が目立ち、塗装のはがれが進んでいた雨除けフードの塗装補修作業が完了しました。1ヶ月前から始まった寺内法務員による補修作業は、錆と塗装はがし作業から始まりました。法務員がお参りや日常業務の中での空き時間を […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 2019taicyo 活動報告 親鸞講座が開かれました 令和3年10月2日 今年度最後の親鸞講座が巖城孝信 副住職が講師となり開かれました 講座講師の手作りのテキストでの講座も、今年度最後の日をむかえました。巖城孝信 副住職と本澤 法務員が交代で講師を務め、教行信証(総序) について講話をおこな […]
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 2019taicyo 行事報告 秋季彼岸会法要が勤まりました 令和3年9月23日 秋季彼岸会法要を午前11時から、時間を短縮し12時まで勤めました例年おこなわれます昼食も、昨年に続き中止し1時間の法要といたしました納骨堂へお参りに来られた方も参列して下っていましたお勤め後には、当院住職 巌城孝明よりご […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 2019taicyo 活動報告 定例学習会が開かれました 令和3年9月15日 北原法務員が講師となり、お勤めの後に講話がおこなれました正信偈 依釈段 天親章について、一句一句について丁寧にかみ砕き講話をして下さいました 天親菩薩造論説 天親菩薩、論を造りて説く、帰命無碍光如来 無碍光如来に帰命 […]