2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 2019taicyo 活動報告 園芸部が活動しました 令和3年7月7日 時折霧雨が降る中、園芸部の方々が境内の花壇やプランターのお花のお世話をしました花壇や境内の雑草の草引きもおこなったので、綺麗に咲いてるお花が引き立って見えるようになりました作業後には、組み立てたピザ窯で焼き上げたピザを昼 […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 2019taicyo お知らせ 専修寺かわら版が発行されました お寺の情報誌の「専修寺かわら版 第9号」が発行されました 前号掲載以降で開催された行事の春季永代経や花まつりの報告、仏教童話などが掲載されております紙面画像をクリックしていただくと両紙面をご覧いただけます
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 2019taicyo 行事報告 帰敬式が厳修されました 令和3年7月4日 ご門徒の方4人が法名を授かりました 午前11時より「令和3年度 帰敬式」が住職と若院により務められ、ご門徒の方4人が法名を授かりました勤行後には真宗門徒の新たな門出となる帰敬式を受式された方々に、住職からご祝辞の言葉とご […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 2019taicyo 活動報告 親鸞講座が開かれました 令和3年7月3日 本澤法務員が講師となり講座が開かれました 「顕浄土真実教行信証文類序」の2節目の「しかればすなわち、~安養を選らばしめたまえり。」について、45分間にわたる講話がおこなわれました「私たちが宗教を求めるキッカケ」となるもの […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 2019taicyo 活動報告 ご命日の集いが開かれました 令和3年6月25日 正信偈でのお勤め、焼香で御命日の集いが始まり、全員で聖句を唱和しましたお勤め後のご法話は当院住職 巖城孝明師が「自力」そんな力はありえない、共(つながり)から力をもらっているのだからを法話テーマにお話ししてくださいました […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 2019taicyo 活動報告 真宗入門講座が開かれました 令和3年6月12・19日 令和3年度の真宗入門講座が2日間にわたり開かれ、巖城孝行 若院と北原法務員が講師となり「お内仏のお給仕」「日常のお勤め練習」について講話がおこなわれました2日目には講話後には受講者全員で声を出して正信偈の練習をおこないま […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 2019taicyo 活動報告 園芸部が活動を行いました 令和3年6月14日 今月4日に予定していた園芸部の活動が雨天のため延期となり本日14日に活動をおこないました5月の活動から一か月の間に成長したお花の手入れ、雑草取り作業をおこないました住職と法務員2名も作業に加わり、昼食休憩をはさみ午前10 […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 2019taicyo お知らせ 園芸部活動日の変更 本日4日に予定していました園芸部の活動は、荒天により中止といたしました今月14日(月曜日)へ変更し園芸部活動をおこないます
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 2019taicyo お知らせ ギャラリーにアルバムを追加掲載しました 本年の春季彼岸会法要や桜づつみと旧ホームページに掲載していたアルバムを掲載しました
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 2019taicyo 行事報告 永代経法要2日目を勤めました 令和3年5月25日 令和3年度春季永代経法要の2日目が勤まりました。今年度もコロナ感染状況下の法要となり、法要内容を大幅に縮小しておこないました。限られた日程での法要のため昨日の「仏説無量寿経」と本日の「仏説阿弥陀経」の二部でのお勤めとしま […]