2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 2019taicyo 活動報告 書道教室が開かれました 令和2年8月20日 『温彦博碑』の臨書に挑む 教室の始めには正信偈の書写をおこない、浅沼講師には受講者の持参した作品の添削をしてもらいました。続いて、半紙作品の製作()を行いましたまた、この日より掲示法語製作の研究を始めました。浅沼講師が毛 […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 2019taicyo 行事報告 万灯会法要を勤めました 令和2年8月16日 専修寺 万灯会法要 勤まる 令和2年度万灯会法要をお勤めいたしました2年続きの雨天より本堂での法要となっていましたが、本年は晴天に恵まれ2階駐車場 親鸞聖人像前で法要をおこなう事ができました当日も陽射しの強い猛暑の中を多 […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 2019taicyo お知らせ 張り出し提灯が飾られました 令和2年8月13日 多くの方々のご協力による張り出し提灯が境内(2階駐車場)に飾られました本日8月13日より8月16日万灯会法要終了までの期間飾られます
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 2019taicyo 行事報告 盂蘭盆会法要を勤めました 令和2年8月10日 盂蘭盆会献灯法要が勤まりました 令和2年度盂蘭盆会献灯法要を午後1時より、ご参列くださいました方々と共に勤めました参列者の献灯に続き、仏説無量寿経、正信偈、御文とお勤めいたしました法要に引き続いてご法話を当院住職からいた […]
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 2019taicyo お知らせ 専修寺境内を彩るお花たち 花咲くお寺 専修寺 専修寺境内の花壇やプランターのお花が色とりどりに咲き誇っていますお盆参りにご来寺の際には、是非とも境内のお花をご覧になってみて下さい 2階駐車場入り口通路と親鸞聖人像前 1階駐車場への坂道 寺院裏庭( […]
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 2019taicyo 活動報告 書道教室が開かれました 令和2年8月6日 曇り空のなか、今日も小筆を用いた細字の練習から取り掛かりました。正信偈の書き取りを終えた後、『温彦博碑』を臨書しました。また、過去の『北海書人』誌を参考に作品を鑑賞しました。
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 2019taicyo 活動報告 園芸部が境内のお花の手入れをおこないました 令和2年8月2日 専修寺 園芸部が境内のお花のお世話をする 朝から夏の強い日差しのなか、園芸部の方々が境内の花壇やプランターの手入れと雑草の草引きをおこないました暑さの中の作業のため、休憩をとり水分補給をしながら午後1時過ぎまで作業をおこ […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 2019taicyo 活動報告 書道教室が開かれました 令和2年7月16・29日 7月16日先に正信偈を書写、その間一人ずつ家庭で書かれた作品を添削。引き続き古典法帖の臨書を行いました7月29日細字の練習と平行して一人ずつ家庭で書かれた作品を添削。引き続き古典法帖を臨書して、作品を提出してもらいました […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 2019taicyo お知らせ 8月の活動予定が決まりました フラダンス教室と書道教室の8月の開講予定が決まりました暑い夏のひと時を涼しいお寺の教室で・・・ フラダンス教室で体を無理なく動かし、体に活力を・・・ 書道教室で心静かに筆を手に書に向き合い、心に安らぎを・・・ご門徒である […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 2019taicyo 行事報告 ご命日の集いが開かれました 令和2年7月25日 参列者全員でお勤め、ご焼香をしてご命日の集いが始まりました当日のご法話は当院副住職の巖城孝信がお話しました 「善知識」 「善知識」をご法話テーマに、僧侶になることは考えていなかったご自身が僧侶になった経緯と道のり、住職か […]