2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 nobu 行事報告 春季永代経法要を厳修しました 令和5年5月24日~25日 今年度最初の法要である永代経法要が当院本堂で2日間に渡り勤まりました。 浄土真宗の永代経法要とは故人の鎮魂や供養の為に勤める訳ではありません。永代経とは「永代読経」の略称であり、本来の意味は仏さまの教えが末永く多くの方に […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 2019taicyo お知らせ 公開講演会に参加しました 令和5年5月30日 札幌別院での、北海道教区第4組教化委員会坊守事業部門主催の公開講演会に当院より2名の方が参加し聴講してきました。第4組組長、教化委員長のご挨拶に続き、講師の仁禮 秀嗣(にれい しゅうじ)師(第1組 木古内町 圓照寺 ご住 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 nobu 活動報告 春の大掃除 令和5年5月19日 今年度も始まり初の法要は「永代経法要」です。 その法要に先駆けて寺院内を清掃奉仕活動しました。 総勢15名の門徒と僧侶でお寺の仏具を磨き、窓や扉とテーブルとイスを拭いて 日頃安心してお参りさせていただいているお堂に感謝を […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 2019taicyo お知らせ 門徒会総会が開かれました 令和5年5月7日 専修寺門徒会役員理事総会が開かれました 門徒会会長、専修寺住職からの挨拶に続き議長選出がおこなわれ総会が始まりました。令和4年度の事業報告ならびに決算報告と審議が行われました。令和5年度の事業計画案ならびに収支計画案が報 […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 2019taicyo お知らせ お寺の桜が満開です お寺の境内の八重桜が満開になっています。一階駐車場へのスロープ脇の鈴蘭も、つぼみが今にもふくらまんとしています。 お寺の横のさくら堤の八重桜も満開になっています🌸
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 2019taicyo 活動報告 親鸞講座が開かれました 令和5年5月5日 午後1時から本堂において今年度2回目の親鸞講座が、当院住職巖城孝明が講師となり開かれました。正信偈の後に午後3時まで歎異抄(東本願寺出版部)の本と配布資料にそって講話が行われました。前回の講座の序の章のおさらいのお話があ […]
2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 2019taicyo 活動報告 さくら堤を散策しました 令和5年4月30日 専修寺「さくら堤を歩く会」がおこなわれました。雨予想のなか、お昼からは日が差してきて歩く会日和となりました。子供さんを含む19名の方々が参加下さり、あいにく桜は満開ではありませんでしたが、軽川のさくら堤を1時間ほどかけて […]
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 2019taicyo お知らせ 軽川の桜 手稲にある桜の名所「軽川 さくら堤」の早咲きの桜が満開の時期をすぎました。これからは当院専修寺横のさくら堤の遅咲きの桜が開花し始めます。今月30日に予定をしています「専修寺さくら堤みを歩く会」では、開花した桜の中をお花見 […]
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 2019taicyo お知らせ 桜が満開です! お寺近くの旧軽川の桜が満開になっています🌸境内のソメイヨシノ桜も鮮やかなピンク色の花びらで咲いています🌸
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 2019taicyo お知らせ 五月の節句飾り 檀家の方から寄贈していただいた、五月の節句飾りの鎧兜を1階ホールにしています。ご来院の際には是非ともご覧になってください。