2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 2019taicyo お知らせ 真宗基礎講座Ⅱを受講しました 令和5年12月2日 札幌別院で開かれた真宗基礎講座Ⅱに当院より4名の方が参加しました。真宗基礎講座Ⅰに参加された方3名と新たに1名の方が加わり受講されました。講題:「仏事が勤まる」ということ 帯広市 幸福寺 ご住職 楠 宣生(くすのき せん […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 2019taicyo お知らせ 専修寺門徒会役員理事会が開催されました 令和5年11月25日 御正忌・永代経法要後に役員理事会が開催されました。 法要終了後の午後2時30分より役員理事会が開催され、行事・教化活動の報告がおこなわれました。今後おこなわれる、除夜の鐘、こども食堂、アレンジフラワー教室、来年の行事であ […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 2019taicyo 行事報告 御正忌・永代経法要が勤まりました 令和5年11月25日 令和5年最後の法要となる専修寺 御正忌・永代経法要が勤まりました。 11時30分より永代経法要が勤まりました。お斎のお弁当をいただき、午後1時から御正忌を勤め、当院住職住職の巖城孝明がご法話をおこないました。今季一番の積 […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 2019taicyo お知らせ 推進員連絡協議会「秋季研修会」 令和5年11月24日 北海道教区第4組真宗同朋会「推進員連絡協議会 寺院代表者秋季研修会」 当院より寺院代表推進員の2名の方が研修会に参加しました。北海道教務所講堂で開かれた研修会の講師は、当院住職の巖城孝明が務めました。会長挨拶に続き第4組 […]
2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 2019taicyo 行事報告 報恩講が厳修されました 令和5年11月1・2日 二日間にわたり専修寺 報恩講を近隣からの法中さんの方々、門徒の方々と共に務めました。3年間にわたり新型コロナの影響で法中さんの出仕を中止していましたが、本年は例年通りにご出仕いただきました。 若院の長男が報恩講に初めて出 […]
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 2019taicyo 行事報告 秋の大掃除 令和5年10月26日 報恩講にむけて寺院の窓の汚れ落としや網戸の清掃をおこないました。参加者が手分けして仏具のお磨きをして、きれいになった寺院で報恩講を迎える準備が整いました。
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 2019taicyo 活動報告 親鸞講座が開かれました 令和5年10月13日 今年度最後の親鸞講座が開かれました。歎異抄第ニ章についてお話をして下さりました。第一章は総論で、第二章は関東から親鸞聖人を訪ね来た人たちへの聖人のお言葉が書かれており、「仏法の願いがどうして生まれたのか」を聖人の身に起こ […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 2019taicyo お知らせ 専修寺門徒会役員・理事会が開かれました 令和5年10月10日 婦人会定例法話会が終了後に専修寺門徒会役員・理事会が開かれました。巖城孝明 住職の挨拶がおこなわれ、巖城孝行 若院から盂蘭盆会法要、万灯会法要、盆フェスタなどの終了した行事の報告がおこなれました。来月務める報恩講の日程の […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 2019taicyo 活動報告 婦人会定例法話会が開かれました 令和5年10月10日 巖城孝行 若院と共に正信偈をお勤めしました。お勤め後は、布教使の 皆田 法士 師(札幌市清田区 清風寺御住職)よりご法話を2席いただきました。「宗教の救い」をご法話のテーマにお話をして下さり、「自分のものさしから解放させ […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 2019taicyo お知らせ 極楽寺 報恩講に参列しました 令和5年9月30日 専修寺住職のお兄さんがご住職でおられる札幌市豊平区にある極楽寺さんの報恩講に参列しました。コロナ感染により3年間参列できずにいましたが、専修寺の門徒の方々6名が本年は参列することができました。20数名の法中さんによるお勤 […]