コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

真宗大谷派 専修寺 札幌市手稲区にあるお寺

  • ホームHome
  • 年間行事予定Schedule
  • 活動案内Activities
    • パドマクラブ子ども会
    • フラダンス教室 プルメリア
    • 境内園芸部
    • 書道教室 諦聴書道会
    • 教化活動
  • お寺のご案内Information
    • 専修寺沿革
    • 職員紹介
    • 館内施設
    • ご葬儀、ご法事、月参りのご依頼
    • 施設利用、利用料について
  • 納骨堂Charnel Hous
  • ギャラリーGallery
    • 専修寺フォトギャラリー
    • 副住職フォトギャラリー
    • ご門徒のギャラリー
  • アクセスAccess
  • サイトマップSite Map

行事報告

  1. HOME
  2. 行事報告
帰敬式
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 nobu 行事報告

帰敬式が執り行われました 令和5年7月3日

今年も新しく門徒としての歩みを確かなものとする行事である帰敬式が行われました。 今回は例年より参加者は少なかったものの、最近お参りで帰敬式に興味のある方をよく見られるようになりました。 理由をお聞きしたところ「今のうちに […]

2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 2019taicyo 行事報告

婦人会 花まつり を催しました 令和5年6月10日

お釈迦さまの誕生をお祝いする「花まつり」が専修寺婦人会により催されました。12時から参列者と共にお勤めをおこない、お弁当の昼食をいただきました。午後1時から参列者全員で献花とご焼香をして、お釈迦様に甘茶をかけてお祝いしま […]

2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 nobu 行事報告

春季永代経法要を厳修しました 令和5年5月24日~25日

今年度最初の法要である永代経法要が当院本堂で2日間に渡り勤まりました。 浄土真宗の永代経法要とは故人の鎮魂や供養の為に勤める訳ではありません。永代経とは「永代読経」の略称であり、本来の意味は仏さまの教えが末永く多くの方に […]

2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 nobu 活動報告

春の大掃除 令和5年5月19日

今年度も始まり初の法要は「永代経法要」です。 その法要に先駆けて寺院内を清掃奉仕活動しました。 総勢15名の門徒と僧侶でお寺の仏具を磨き、窓や扉とテーブルとイスを拭いて 日頃安心してお参りさせていただいているお堂に感謝を […]

2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 nobu 行事報告

修正会法要を厳修 令和5年1月10日

雪も深々と降り積もる一月、修正会法要が勤まりました。 本来修正会は一月一日の元旦に、その年一番最初の勤行として勤められます。 当院では、門徒の皆様にも集まりやすいようにお正月を終えてからお勤めをさせていただいてます。 今 […]

2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 nobu 活動報告

除夜の鐘撞きを行いました 令和4年12月31日

しばらく更新できず申し訳ございません。 今回の鐘撞きは北海道新聞に掲載されたおかげで いつもより参加人数が多くとても賑やかな鐘撞きとなりました。 午後17時から本堂でお勤めをしてお参りしてくださった方から順番に お寺の屋 […]

2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 nobu 行事報告

永代経法要・御正忌が勤まりました 令和4年11月25日

報恩講も終わり寒さも強くなる晩秋、永代経法要と御正忌が勤まりました。 専修寺では永代経法要と御正忌を一緒に勤めています。亡き先達を偲びつつ仏縁に預かっていくことを大事としているからです。 永代経法要は門徒の皆様の亡き人へ […]

2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 nobu 行事報告

当院宗祖親鸞聖人報恩講厳修 令和4年11月1日~2日

毎年11月1日2日に専修寺報恩講が行われています。 たくさんのご門徒とご法中の方々に支えられて賑々しく営まれています。 昨今のコロナ騒動のおかげで昨年と一昨年はお参りの足も遠のいてしまった気持ちもありましたが 今年は初め […]

2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 nobu 行事報告

秋の大掃除を実施しました 令和4年10月19日

報恩講も間近な秋中旬、門徒の皆様とお寺の大掃除をしました。 仏具を磨くグループと外の掃除をするグループに分かれて作業をしました。 日頃お寺の聞法の場において仏具もお寺の伽藍もとても大事な環境でございます。 お寺の為に何か […]

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 nobu 行事報告

秋季彼岸会が厳修しました 令和4年9月23日

少しづつ涼しい風が吹く九月 暑さも寒さも彼岸までとは良く言いますが 最近は九月でも暑い日が続きますね。 今年度の秋のお彼岸は住職が帯広別院のお彼岸の布教の為不在でした。 その為、法務員三人でお勤めをして、法話は当院若院で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

定例法座が開かれました 令和7年7月10日

2025年7月11日

親鸞講座が開かれました 令和7年7月4日

2025年7月8日

ご命日の集い が開かれました 令和7年6月25日

2025年6月27日

定例法座の開催時刻の変更について

2025年6月23日

親鸞講座が開かれました 令和7年6月14日

2025年6月16日

定例法座が開かれました 令和7年6月10日

2025年6月15日

おかげさま食堂を開催 令和7年6月8日

2025年6月14日

坊守会主催「公開講演会」 令和7年5月30日

2025年6月5日

巖城孝行が専修寺住職に任命されました

2025年5月31日

令和7年 春季永代経法要

2025年5月25日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 活動案内
  • 管理者ブログ
  • 行事報告
  • 行事案内

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
東本願寺へのリンク
札幌別院へリンク
北海道教区第4組へリンク
帯広別院へリンク
仏教青年会 倗々舎へリンク
  • サイトマップ

プロフィール

logo200x60

北海道札幌市手稲区前田5条9丁目9番6号
Tel:011-684-1489
Fax:011-684-5012

Copyright © 真宗大谷派 専修寺 札幌市手稲区にあるお寺 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 年間行事予定
  • 活動案内
    • パドマクラブ子ども会
    • フラダンス教室 プルメリア
    • 境内園芸部
    • 書道教室 諦聴書道会
    • 教化活動
  • お寺のご案内
    • 専修寺沿革
    • 職員紹介
    • 館内施設
    • ご葬儀、ご法事、月参りのご依頼
    • 施設利用、利用料について
  • 納骨堂
  • ギャラリー
    • 専修寺フォトギャラリー
    • 副住職フォトギャラリー
    • ご門徒のギャラリー
  • アクセス
  • サイトマップ
PAGE TOP